20.03.02
2020.2.29(sat)
4年に1回しかないこの日。
お天気にも恵まれ
無事にお引渡しとなりました。
まずは玄関。
シックでカッコイイ!
ドアを開けると…
タッタラ~!
「STUDIO Salud」~!
saludとは乾杯という意味。
お酒が好きなK様ご夫妻が特注した
ウェルカムタイル!
早く玄関を開けたくなりますね(^^)♪
デザインソースさんからお施主さまへ
スリッパのプレゼント。
スリッパは「square furniture」のもの。
玄関をあがって進むと
モールテックス加工した洗面台!
素敵ですね~
美しい!
水栓もシックでカッコイイ!
かっこいいなぁ~
続いてお手洗い(写真右)
すっきりシンプルなトイレ。
ペーパーホルダー。
ドアノブは病院用。
続いて写真左のお部屋。
はいりまーす。
窓が大きくて日当たりのよいお部屋です。
先を進むとメインのリビングですよ!
開放的なリビングですね(^^)
照明もたくさん。
明るいです????
照明はこんな感じ。
エジソン球?
おやっ。
暖炉らしきものが見えますよ。
おぉ~。
カッコイイ暖炉がありました!
付属品たち。
この薪で燃やすんですね。
置いてあるだけでも絵になります~
灯がともると躍動的になりますね!
カッコイイ!!!
そして暖かいです~?
3Dの映像みたい!!
階段脇にはコンセント。
ここにも。
さてさて、
暖炉の反対側にあるキッチンを見てきましょう。
woodyなカウンターキッチン。
キッチンは「square furniture」さんの
システムキッチン。
シンク。
水栓。
4口のガスコンロ。
海外の商品と思いきや
「リンナイ」の製品なんですよ!
コンロ横のグレーのタイル。
床もグレーのタイル。
おうち全体がグレーで統一されています。
食洗機。
メーカーは「BOSCH」。
庫内も広くて使いやすいです(*^-^*)
食洗機は水道代も節約になりますし、
スポンジで洗うのと違い
グラス等のガラス製品に傷がつきません。
さらに、高温ですすいでくれるので、
殺菌もできちゃう超優秀なマシーン。
これは使わずにはいられませんね!
キッチンに立ちながらの眺め。
楽しくお料理できそうですね。
さて、リビングの隣は洗面室。
玄関近くにあったモールテックスの洗面台と
同じスタイルですが、こちらの天板はタイル。
海外ドラマに出てきそう~
コンセントもカバー付で海外っぽい!
仕上げにタオルハンガーの位置を
お施主様と一緒に決め、
パイプを切断し、長さ調整。
取り付けます。
天井には天窓があり、
とっても明るいです!
そして洗面台の逆側には浴室。
おぉ~
キレイな色のタイル✨
浴室もおしゃれな海外のホテルみたいですよ~
浴槽はシンプルなスクエア。
ゆっくりリラックスできそう~
棚もタイル。
2つあるのでご主人と奥様、
分けて使えますね(^_-)-☆
シャワー。
やっぱり海外みたいでカッコイイ!
タオル棚の取り付け。
ますますカッコよくなりますね~
浴室を出て、洗面台の隣のドアを開けると
ウォークインクローゼット。
ひろーい!
浴室の隣なので何かと便利ですね!
設計した敷浪先生、さすがです?
クローゼットに隣接するお部屋は主寝室。
照明がいい雰囲気(*^-^*)
キッチンに戻ると奥様がガスの説明を
受けてましたyo!
お引渡し時は色々な事を一度に説明されるので
覚えるのも大変ですね(汗)
リビングを出ると
一面のウッドデッキが。
日当たりがいいので昼間は日向ぼっこできそうです。
照明もあり、夜は雰囲気良く
夜空を眺めながら一杯ってのもいいいですね~?
縁側みたいで最高な場所!
良き~
敷浪先生もお庭に出て撮影準備。
室内では塩田が説明中。
撮影タイム。
左・デザインソース社長
右・敷浪先生
野崎も便乗。w
バタバタ。
テレビの位置を決め、水平器を使って
設置します。
すべての作業が終わり、みんなで
お昼をごちそうになりました?
いい空間~
暖炉があったか~い
最後にみんなで
「ハイ、チーズ!✌」
お二人での記念撮影。
ソワソワ。
何枚か撮りましたが、
この写真が一番好き♡♡♡
本当に素敵なご夫妻。
ずーっとずーっと、
仲良しでいてくださいね(*^-^*)
落ち着いたらお酒を持って遊びに伺いまーす?w
+++++++++++++++++++++++++++++++
K様、約半年間
たくさん、ありがとうございました<(_ _)>